WORKS

制作実績

車両知識を活かした製品開発サポート

Client/ クライアント

自動車メーカー様、用品メーカー様

Cost/ 費用

お問い合わせください

Term/ 期間

お問い合わせください

Creative/ 範囲

ワンパッケージ制作 企画・提案・ライティング(多種多様豊富実績) DTP編集・テクニカルイラスト 仕様調査 翻訳 CMS 製品取付・動作検証 実車/実機分解・取材・撮影

制作概要

お客様のリクエスト用品開発の経験がないため、後付けを配慮した搭載設計を開発段階から一緒に協力してほしい

後付けに対するノウハウがないまま製品開発すると、取付不具合などが発生するため、未然に防ぎたい。
実車での搭載検討の際、部品脱着作業や部品破損に不安があるので、スキルを持った人に作業してもらいたい。

ダッドのソリューション用品マニュアルの制作経験を活かし、設定可否を判断する実車搭載検討、車両の仕様調査をサポートします

整備士資格保有者や整備経験者が多数在籍しており、取付作業者の目線で搭載設計における改善点をご提案できます。

多種多様な用品開発に携わった経験から、製品を安全かつ作業性よく取り付けるための必要脱着部品、取付位置、配線ルートなどをご提案できます。

車両修理書や解説書の制作実績から、車両情報や設計情報などを正しく読み取ることができます。

車両や用品に精通した技術スタッフにより、車両や開発する用品特有の動作検証に対応することができます。

結果・成果 開発業務のサポートだけではなく、工数とコストを削減

製品品質を維持しつつ、開発コストを少しでも低減できるようにご提案します。

机上で設計したことを実車に当てはめた際、エンドユーザーや取付作業者の安全性、サービス性、作業性に改善点が発生します。ダッドでは用品設定のノウハウを活かし、改善点を早い段階にご提案することで、設計のやり直しを最小限にし、開発リードタイムの短縮にご協力できます。

用品の搭載品質を維持した構成部品の選定や数量を考案します。余分な部品を設定することなく、コストを削減できます。

製品設計に必要な調査業務を外部委託することで、お客様は設計業務に専念する工数を確保できます。

TAGS

担当ディレクター

用品開発に不慣れなお客様のお困りごとを解決するだけではなく、リードタイム短縮やコストダウンといった付加価値も付けることを心掛けています。

担当エンジニア

用品取付のノウハウを活かし、製品ハーネスの取り廻し考案や構成部品の最小化をお客様に提案しています。提案を採用いただき、感謝の言葉をいただけた際には、大きなやりがいを感じています。

実車での搭載検討をする場所がないお客様は、ダッドの自社敷地内に保有するピットをご活用いただけます。広い作業スペース、充実した設備で効率のよい搭載検討や動画撮影にも役立てることができます。

搭載検討用の車両手配にお困りの際は、ダッドへご相談ください。軽自動車からトラックまで、メーカーやグレードを問わず、多種多様な車両手配にご協力できます。